仕事がつらい…自分でできる対策や選択肢🌸

query_builder 2022/06/09
ブログ
E9E45C27-D66F-47F5-B1F4-B79FD8283CFA

皆様こんにちは🌸
長野県佐久市の占いサロン
Tarot maRの占い師Reenaです🥰

ちょっと更新が遅れがちですが
ぼちぼち更新していきますので
お暇な時にご覧いただけたらと思います✨

さてさて今日は、題名の通り
「仕事がつらい時の選択肢」
というテーマのお話です✨

最近お仕事のご相談が増えてきました😳
季節の移り変わりは気分も落ち込みやすいですし
普段は気にならないことでも
傷ついてしまいがち😔

つらくなってしまった時の
選択肢をご紹介していきたいと思います🥰

仕事がつらいと感じる瞬間

どんな時?

B257D4DE-DD86-4AD6-99E8-64401931725C

まずは、仕事がつらいと感じる瞬間をご紹介!


つらいと感じる瞬間は人それぞれですが

ご相談でも特に多いものをピックアップしてみました!


◎スランプ気味

一つ目はスランプ💦
最近ノルマ達成がキツくなってきた…
いつもより仕事のペースが下がってきた…
企画がうまくいかない…

など、中々成果が出ない時に
つらさを感じる人が多いようです😔


スランプは誰にでも起こりうることですが

普段順調さを感じている人は
特につらくなりやすい瞬間です。

◎今の仕事がそもそも好きじゃない

仕事が好きだと思う人は少数かもしれませんが、
それでも向き不向きというものがあります。

仕事自体が好きじゃなくても、仕事内容の適性があったり

自分に合っていれば

そつなくこなせることもありますよね( •̤ᴗ•̤ )

今の仕事は向いていない気がする
こんな仕事好きじゃない

と感じながら仕事をされている方は
いつも嫌だなという気持ちを抱えています。
溜まりに溜まった不満は、つらさとなって自分に
返ってきてしまいます。

◎体力が追いつかない

体を張った仕事は特に
自分自身の体力との勝負というところがあります。
外仕事や運転手のように体を張る仕事、
体を使わない仕事でも、事務仕事や

営業などは頭を使いますし

介護や看護など、体力的にだけでなく
精神的にも疲れやすい仕事もあります。


どんな仕事でも、疲れ方は違っても

大変なことには変わりありません😔


ですが、年々体力が落ちてきたりすると

昔はもっとできていたのに…という思いから
今の自分の力量を低く評価し、
つらさに繋がる人が多いです😢
  

◎上司・部下・同僚などとの人間関係

人間関係は、仕事においてもとても重要な項目の一つ!
仕事自体がうまくいっていたとしても
人間関係でいざこざがあったり
ウマが合わない人がいると
モチベーションも下がりがち。
ストレスにも繋がるため、必要以上に疲れてしまいます😔

上司や部下など、上下関係のある相手だと
特に言葉や態度に気を使います。
たくさん気を使っているのにうまく意思疎通が図れないなど
そういった時はつらくなりがち。


また、仕事が絡むため無下にできずに

我慢を重ねてしまい余計に苦しくなってしまいます…


◎一番多いのは人間関係!!

人間関係の問題は、意思疎通が図れないなどだけではありません。
上司からのパワハラ、セクハラ問題など
ハラスメントの悩みも多いです⚠️

最近はコンプライアンスを徹底している企業さんも
多いですが、、、、なかなか目の届かない場合もあるのが現状。


ハラスメントは基準が難しいなど、
課題もたくさんあります。

ハラスメントに感じるけれど、
グレーゾーンな気もする…など
受けている側が抱える悩みも多いのです。

ハラスメントに対しての意識や対策が
徹底されてきたからこそ
ギリギリのラインというものや
目立たないようにハラスメントをする人も
中にはいるのです。。。悲しいことですが😔


もちろんハラスメント問題は、加害者側が悪い。

けれど、ハラスメントを受けている被害者は

加害者よりも立場が低かったりして

声を上げられないこともあります…。

自分で出来る対策や選択肢

まず自分が出来ることは?

AD5D3D9D-F5AB-40E3-BBD2-8EFEA1CEC578

仕事に対しての様々な悩み。
自分でできる対策や選べる選択肢ってなんだろう?


仕事に限らずですが、嫌なことがあったときは

まず自分が出来ることをやってみましょう🌸


ではさっそく、自分で出来る対策の選択肢を

いくつかご紹介していきたいと思います☺️  

◎スランプ気味の時は

今は吸収の時期だと捉えてみてはいかがでしょうか🥰

覚えたスキルを自分に順応させていくため
停滞の時期は必ずあるものです!
ダイエットでもそうですね☺️
ダイエットの停滞期は、ある程度まで落ちた体重に
体を馴染ませていく期間です!
体重が減った直後(=スキルを身に付けた時)は
目に見えた変化があまりないけれど
停滞期の間(=スランプ時期)に
自分の体に馴染んで吸収していき
停滞期が終わった後(=スランプ脱出時)には
減った分の体重が見た目に反映されていきます✨

ですので、スランプを感じているときは
「自分の能力がない」ではなく
「今は吸収の時期だ」と視点変更してみましょう🌸

◎今の仕事が好きじゃない時は

なぜその仕事についたのか、という原点に一度戻ってみましょう!
金銭面的な点から、とにかくすぐ働かなければならなくて就職したのか
当時はその仕事しか選択肢がなかったのか
などなど、理由はたくさんあるかと思います。

原点に戻った後は、今の状況を考えてみましょう。
とりあえず金銭面が安定してきたかどうか
今の求人を見て他にも選択肢があるのかどうか

就職した当時と今の状況は
少なからず変わっているはず😳
これを機に、今よりも軽い気持ちで
仕事ができる場所を探してみるのも一つの手です🌸

どうしても辞められない場合は、
部署異動などを検討してみましょう。
無理に続けていくことは、体を壊してしまう原因にもなります。
働くことは大切なことだけれど、
その前に体が大事!
働けなくなるほど追い詰める前に
考えてみるのもありなのではないでしょうか🌸

◎体力が追いつかない

一旦休みましょう。
②でもお伝えしましたが、体が資本!
整った体調でないと、仕事もうまくこなせなかったり
余計に大変な思いをすることに。。

一度お休みして、今後の働き方を
ゆっくり考える時間をとってみましょう🌸
せっかく頑張って働いているのに
体を壊してしまっては意味がありません😢
自分の体と相談する時間をとってみてはいかがでしょうか🌸

◎一番多い人間関係に関しては

悲しいことですが、相手を変えるということは不可能に近いことです😞
もしも、まだご自身で対策などをとっていない場合は
相手との関わり方・自分自身が直せるところはないかを
見直してみましょう。
「なぜ自分が変わらなければいけないんだ」という気持ちになることも
あるかとは思いますが、自分が変えていく方が最速で最善の方法です。
友人や先輩など周りの人に客観的意見をもらうのも一つの方法です🌸

◎それでも人間関係の悩みが解決しないとき

◎一番大切なのはあなた自身

3E81CE16-0056-43BC-B3DF-B2201E7A18E1

上記の④の方法でもダメな場合。もっと上の方に相談してみたり、異動などの物理的な距離を取れるように動いてもらいましょう。

それでもだめだ…となってしまったら、悲しいけれどなす術はほとんどありません。
あなたが我慢を続けるか、別の場所へ転職や転勤などをするのみです。

たとえ転職したとしても、それは逃げでもなんでもありません。
一度精神を病んでしまうと、復活するまでに倍以上の時間がかかります。
そうなってしまっては、苦しいのはあなた自身。
私自身も経験したことがありますが、問題の相手とは距離を取っても
同じ会社にいる限り結局変わらないことも多いのです😔

あなた自身を壊してしまう前に、一度専門の方に
相談してみるのもありかもしれませんよ🥰

◎終わりに◎

仕事は生きていく上で大切なことですが、
一番大切なのはあなた自身。これは絶対です☺️
それだけは忘れないでいただけたらなと思っております。

お仕事の悩みも、タロット鑑定ではお手のもの✨
転職したいなどうしようかな、
適職は何かな、人間関係どうしよう…などなど
ご相談は承りますので
つらくてしんどい時はご相談くださいね🌸

🌸お知らせ🌸

17Liveで配信始まりました💛

S__295034882

先日の5月30日から
17Liveで配信をしております✨
この占い師どんなやつなんだろうなとか
お試しでやってみたいなあという方は
ぜひ配信の方も遊びにいらしてくださいね🥰


17Liveはこちら💞




*店舗名* Tarot maR
*住所*  〒385−0022
      長野県佐久市岩村田762
      森泉テナントビルA号
*Tell*  070−8476−1021
ご予約・お問い合わせのご連絡お待ちしております🥰

記事検索

NEW

  • 公式LINEを使ったオンライン占いの流れは??

    query_builder 2023/07/08
  • オンラインでタロット占いするのってどんな感じ?にお答えします🌸

    query_builder 2022/09/18
  • 12星座別🌟7月前半の運勢🌸

    query_builder 2022/07/03
  • 6月後半の運勢🌟12星座別🌸

    query_builder 2022/06/19
  • 仕事がつらい…自分でできる対策や選択肢🌸

    query_builder 2022/06/09

CATEGORY

ARCHIVE