仕事も家事も、やる気や元気が出ない…五月病?それとも悩み?
皆様こんにちは🌸
長野県佐久市の占いサロンTarot maRの
占い師Reenaです🥰
5月に入り、GWも終わりましたね🌸
素敵なGWを過ごした方も多いのではないでしょうか🥰
また、サービス業等でGWもお仕事だった方は
きっと忙しい毎日だったかと思います😳
これからゆっくりお過ごしくださいね✨
さてさて、長かったGWの連休も明けて
これから普段通りの毎日に戻っていきますが…
この時期にかかってしまうのが五月病!
聞いたことがある方もたくさんいらっしゃるかと思います😳
今日は、その五月病についてのお話です🌸
五月病って何?
◎五月病とは
五月病とは、
GWの連休明けに体や心に不調が現れることです。
新年度を迎えた4月から頑張り続け、連休明けに症状が出る方が多いことから五月病と呼ばれるようになったんだとか💡
五月病とは病名ではなく、この時期にだるさや不調を訴える症状の総称だそうです💡
ちなみに、仕事をしている人が五月病になるという
イメージが強いですが
主婦や子育てをしている方も例外ではありません⚠️
◎五月病の症状は?
五月病の主な症状としては
・憂鬱
・なんとなく元気が出ない
・やる気が起きない
・体がだるい
・気持ちが落ち込む
・朝起きるのがつらい
・会社や学校に行きたくない
・寝つきが悪い
・普段できることがテキパキこなせない
などといった、身体的肉体的症状が現れることが多いです。
中には不眠を訴えたり、人と話すことが億劫になる人もいるんだとか。。。
五月病になる原因は?
◎原因は…
五月病になってしまう原因は、ストレスや疲れ
過度な緊張状態です。
四月は新しいことが始まったり忙しくなったりと、
何かとストレスになることが多い時期です。
また、大変なだけでなく楽しいことだとしても
新しいことというのはエネルギーをたくさん使います。
やる気や元気があったとしても、
楽しい!早く慣れたい!という気持ちは
ある程度の緊張状態にあるのです😳!
そのストレスを発散できないまま、疲れを溜めたまま
頑張り続け、五月の連休明けに一気に緊張の糸が切れて
体に症状が出てきてしまいます。
五月病になりやすい人は?
◎新年度から環境がガラリと変わった人
4月に新年度を迎えてから
・進級や進学をした人
・新社会人になった人
・新しい部署に配属になった人
・お子さんが保育園や幼稚園・小学校に進級した
などなど、
環境がガラリと変化した人は五月病になりやすいそうです。
頑張らなければという気持ちは素敵なものですが
負担になる程頑張り過ぎてしまうことが原因です。
また、環境が変わった本人だけではなく
新社会人を迎えた側の先輩社員や、
その方を支える親やパートナーも
五月病になりやすいです。
環境が変わったのは本人ですが
周りも本人に合わせて生活リズムが変わったり
支える上で何かと気を使う場面も増えます。
その場合は、支えなければという気持ちが
自分自身を追い込んでしまい
知らぬ間に疲れを溜め込んでいきます。
◎真面目な人・責任感が強い人
真面目な人や責任感が強い人も五月病になりやすいです。
真面目さや責任感の強さは、
「もっと頑張らなければ」
「もっと仕事をこなさなければ」
など、「〜〜しなければいけない」という
思考に陥りやすいです。
もちろん責任感の強さや真面目さは大切なことです✨
ですが、「〜〜しなければいけない」という思考は
やる気からプレッシャーに変化していきます。
4月の忙しい時期に大きなプレッシャーを抱えてしまうと
連休明けに仕事や普段の日常に戻った時に負担になってしまいます。
◎完璧主義な人
完璧主義な人は、
「0か100のみ」
「100点でなければできていないと同じことだ」
「中途半端は許されない」
と、とても自分に厳しいです😳
どんな仕事も家事も
100%でこなしていくというのは
一見素晴らしい特性ですが
「ミスは許されない」
「80%もできないなんて、ダメなやつだ」
と背負い込んでしまい、自分自身の心を
追い詰めてしまうことも。
確かに中途半端な仕事は良いことではありませんが
何事にも抜きどころはあります。
そして特に新社会人や新部署に異動など
新しい環境下で新たなことを始めるときは
最初から100%はなかなか大変なこと💡
始業から終業まで全力だったり
仕事内容も1から10まで全力で取り掛かったり
家事育児を完璧にこなそうとすると
心的負担や肉体的負担が大きくなってしまいます。
◎あまり人に心の内を言わない
周囲にあまり愚痴を言わない人は
ストレスを溜め込みやすいです。
愚痴というのは、言い過ぎも良くないですが
溜め込みすぎるのもまた自分を追い込み
ストレスに繋がっていきます。
「こんなことで弱音を吐いてはいけない」
「みんな頑張っているんだから…」
という気持ちは、自分を追い詰めてしまいます。
嫌な気持ちになることや、弱音を吐きたくなることは
誰にでもあることです。
そして、頑張れば頑張っただけ
弱音だって吐きたくなりますし、
新しいことを始めたのならつらいと言いたくなる時もあります。
ですが、心の中のネガティブな感情を
溜め込んだままにするとどんどん膨れ上がり
「こんな気持ちばかり抱えて私はダメなやつだ」
と、悪循環に陥り元気もやる気も失ってしまうことも。。。
五月病の対処法
◎対処法
◎完璧にこなそうとしない
仕事内容も、家事育児に関しても
完璧を求めすぎないようにしましょう🌸
100%、120%ができれば確かに完璧ですが
最初からいきなり完璧にこなせる人はいません。
80%までをスムーズにできなくして
100%のことはできないのです😳
100%を完璧にやり遂げるためには
まずは80%を目標にしてみてはいかがでしょうか🌸
80%の目標を達成できてから
100%という次のステップに臨んでみましょう🌸
◎睡眠をたっぷりとる
睡眠時間というのは、心身を安定させる上で
とても重要なことです🌟
そして、自分自身の力を最大限発揮するためにも
睡眠は必要不可欠です✨
忙しい時は、ついつい睡眠時間を削ってしまいがちですが
最低でも1日7時間は睡眠時間を取れるように
心がけてみましょう☺️
◎生活リズム・食生活を整える
睡眠時間をたくさん取れていても
毎日の生活リズムが狂ってしまうと
体もついてきません😔
二交代など、日勤夜勤のあるお仕事の場合は
仕方ありませんが、できる限り毎日の生活リズムを
整えてみましょう🌸
また、食生活も元気の源です🌟
バランスの良い食事を摂ったり
1日3食しっかり食べて体力をつけましょう✨
忙しいママさんや主婦さんも、
自分の食事は適当でいいやとなりがちですが
時短になりつつも栄養バランスは
しっかり整えられるよう
心がけてみてください🌸
◎友人と会ったり、他人とのコミュニケーションを取る
人とのコミュニケーションは、
ストレスを軽減させてくれます☺️
友人と楽しい時間を過ごしたり
近況報告をし合いながら
「最近〇〇が大変でね〜」
など、心に溜まった気持ちなどを
聞いてもらってみてはいかがでしょうか🥰
また、友人だけでなく
仕事の同僚やママ友などとも
普段からコミュニケーションを取ると
気分転換にもなり、やる気にも繋がります🌸
◎軽い運動をする
体を動かすことも、ストレス軽減や気分転換に繋がります☺️
通勤の時に一駅分歩いてみたり
家から近い距離の外出の時は徒歩にしてみたり
ジムに通ってみるのもおすすめ🌟
運動が苦手だったり嫌いだなという方は
軽いストレッチやお散歩をするだけでも
効果があります✨
◎趣味の時間をたくさん作る
趣味に没頭する時間を作るのも、
ストレス発散やリフレッシュになります✨
好きなことをただひたすらやる時間を作ると
元気がでますよね🥰
これといった趣味がないなという方は
ゆっくり湯船に浸かることや
音楽を聴きながらゆっくりティータイムもおすすめです✨
また、読書や映画鑑賞など
物語の中に浸ってみると
新しい趣味の発見に繋がったりしますよ🌸
◎遊びすぎない⚠️
ここで一つ注意点です⚠️
夜遅くまで飲んだり、遊びすぎてハメを外すのは
かえってストレスや疲れを溜め込んでしまいます💦
また、仕事モードに戻る時に反動でつらくなってしまうことも…
遠出をしたり夜更かしするなどの
疲れも一緒に溜めてしまうようなことはせず
時間や体力に余裕を持った気分転換を心がけましょう🌸
やってみたけど元気が出ない…
それでも調子が戻らない時は
一通りの気分転換になることはしてみたし
元気が出なくなる原因は思い当たらないのに
なかなか調子が戻らなかったりやる気が起きない時
眠れないほどの症状が出ている時は
もしかしたら、精神的な病気が隠れているのかもしれません。
眠れない・食欲が湧かないなど
生活に支障が出るほど調子が悪い時は
メンタルクリニックなどを受診してみましょう。
不調が出てくることは、誰しもあります😌
体調や心の調子を崩してしまうことは
決して悪いことではありません🌸
体は資本です。もちろん心も🌸
◎悩んでいることが頭から離れない時は?
やる気や元気が出ない原因や
悩みの原因が何なのかわかっていて、
それが頭から離れない…
という方は、もしかしたら五月病ではなく
抱えている悩みに対して心が限界を迎えているのかも!
悩みに対する具体的な対処法は、
タロット鑑定で知ることができます🌸
悩みというのは、対処法が見つかると
気持ちも軽くなります☺️
また、仕事でも普段の生活に関しても
「本当はこうしたい」という気持ちがある場合は
タロットが背中を押してくれます🍀
悩みの解決方法や解決の糸口を見つける方法に
タロット鑑定という選択肢もありますので
「ちょっとやってみたい…」という方は
是非一度ご連絡くださいね🥰
終わりに
いかがだったでしょうか🌸
今「五月病かもしれない」と感じている方は
上記の対処法、ぜひ試してみてくださいね🌸
ストレスや疲れからくる五月病も、
今抱えている悩みも、解決方法や出口は
存在します🥰
解決できない問題だとしても、改善方法や
“今自分が出来ること”というのはあるものです🍀
心にモヤモヤを抱えた方や、やる気や元気が出ない方で
タロットに解決方法を聞いてみたいなという方は
一度ご相談くださいね🌈
タロットと共に、あなたの心に寄り添います🥰
*店舗名* Tarot maR
*住所* 〒385−0022
長野県佐久市岩村田762
森泉テナントビルA号
*Tell* 070−8476−1021
店舗鑑定・オンライン鑑定のご予約お待ちしております🥰
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/09/18
-
12星座別🌟7月前半の運勢🌸
query_builder 2022/07/03 -
6月後半の運勢🌟12星座別🌸
query_builder 2022/06/19 -
仕事がつらい…自分でできる対策や選択肢🌸
query_builder 2022/06/09 -
12星座別🌟6月前半の運勢🌸
query_builder 2022/05/29