自分軸と自己中の違い🌸長野のタロット
皆様こんにちは🌸長野県佐久市のタロット占いサロンTarot maRの占い師Reenaです🥰
この間のお休みの日に、家事をしながら何か動画を見ようと思ってサブスクで検索していたら
なんと私の大好きなアニメの続編を見つけてしまいました🥺🧡笑
実はアニメや漫画は大好きなのですが、結構前にアニメ化したきり続編がない作品で、いつかまた続編出ないかなあと密かに願っていた作品だったので超絶感激しました🥺✨
漫画も全巻持ってるのですが…収集癖ってどうしようもないですよね😂
タロットカードも、可愛いデザインのものを見つけるとすぐに買いたくなってしまいます😂笑
好きなものには目がないというか…悪い癖なのですが、笑
見つけたアニメも、家事の片手間に見ようと思っていたのについつい夢中になってみてしまいました(´∀`*)
さて私の趣味の話はこの辺にして、本題に入ります🌸
今日は、昨日のブログのお話で出た「自分軸」について
「自分軸」と「自己中心的」の違いってなんだろう?
ということについてのお話です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
「自分軸」とは、やりたいことのために今自分ができることを考えて行動すること。他人に振り回されず自分の意思を尊重して動くこと。
「自己中」とは、自分のやりたいことのために周りを無視したり振り回し、誰かを傷つけたり嫌な思いをさせてでも貫こうとすること。
ちなみに、「自分軸」の反対である「他人軸」とは、他人を中心にして自分の行動を決めること。自分の気持ちや意志を無視して人の意見に従うことです。
簡潔にまとめると
「他人軸」…他人に振り回される
「自分軸」…誰にも振り回されず自分の意思を尊重する
「自己中」…他人を振り回す
ということですね😳
「自分軸」と「自己中」って似てると思われがちですが、こうして見てみると全然違うというか、他人軸とはまた反対に位置していますよね💦
タロットは基本的に自分軸というお話を昨日のブログでもさせていただきましたが、自分軸というのはつまり「自分の意志を尊重する」ということです✨
「自分軸の質問」と「自己中な質問」の具体例としては
「仕事で自分の強みを発揮するために何をしたらいいのか」
「あの人に好きになってもらうために私にできることは?」
↑これが自分軸🌟
「仕事で同僚に勝つためにはどうしたらいいか」
「好きな人を自分だけのものにするには?」
↑これが自己中です💦
例え自分のやりたいことがあったとしても、自己中に行動して周りの誰かを傷つけてしまうのはよくないですよね😔
傷つけてしまったことは、必ず自分に返ってきてしまいます💦
「自分の叶えたいことのために誰かを傷つけてしまった。そのせいであなた自身も傷ついてしまわないように」
今抱えている問題のその先まで全部ひっくるめて、タロットはあなたに今後の素敵な未来へのアドバイスをくれるのです🧡
今日は、自分軸と自己中って一緒に思われがちだけど全然違うこと
どこがどう違うのか、ということについてのお話でした🌸
自己中な悩みはよくないとお伝えしましたが、実際はにタロット鑑定を依頼してくださるお客様の中に自己中な悩みを抱えている人はあまりいなくて
「これってわがままな悩みかな」「私って自分勝手すぎる」「こんな自分本位な悩みを抱えている私って…」と、深みにはまってネガティブになっているだけで全然自己中な悩みではないことの方が多いです💦
よく目にするのは自己中になっている人よりも
「他人軸」になってしまっている方が多いのかなと思います💦
あなたは周りの誰かに振り回されなくていいのです。
あなたの人生はあなただけのもの(´˘`*)
自分がやりたいことを貫き通していいのです🌈
「私なんかが自分のやりたいことを優先していいのかな…」
そんなお悩みを抱えてる方、ぜひご相談ください✨
優先するべきベストタイミングなどのアドバイスを
タロットたちと一緒にさせていただきます💛
*店舗名* Tarot maR
*住所* 〒385-0022
長野県佐久市岩村田762
森泉テナントビル
*Tell* 070-8476-1021
オンライン鑑定・電話占い受付中です❤
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/09/18
-
12星座別🌟7月前半の運勢🌸
query_builder 2022/07/03 -
6月後半の運勢🌟12星座別🌸
query_builder 2022/06/19 -
仕事がつらい…自分でできる対策や選択肢🌸
query_builder 2022/06/09 -
12星座別🌟6月前半の運勢🌸
query_builder 2022/05/29